« FRF '07 日割りすっぱ抜き | Top | 言い忘れた事&その後 »

ワレ再ビ神ト遭遇セリ

sss.jpg

2007年5月19日午後6時、僕はパシフィコ横浜国立大ホールにいた。
Human Audio Spongeを見るために。

恐らくこの話に興味のある人間は、当日あの場にいたか、いなかったとしてもインターネットで情報を漁ったであろうから、今ここで当日の事を書くのはあまり意味がないかもしれない。

でも書きたいので、書く。


Yellow Magic Orchestraという名前の3人組と、その各メンバーの音楽は、僕の人生と音楽的嗜好に多大な影響を及ぼしたのだけど、小学生の時に一度きりのチャンスを逃して以来、今まで一度もその演奏を聴いた事はない。

3年ほど前に、3人が揃ってsonarsound tokyoに出演した際には、彼らはYMOというバンドからは距離を置き、タイトでストイックな音を聴かせた。それはそれは凄まじいライブだった。
まぁその時の事はこちらを見て頂くとして・・・あの時は、間違いなく、YMOとは違う「何か」であったし、スケッチショウもWILD SKETCH SHOWツアーで教授をゲストに、YMOの曲を何曲も披露していたけど、あれもまた、YMOというアプローチでYMOを演奏した訳ではなかった。
それは彼らのその時のモードを反映したものだったのかもしれないけど、日本という環境下における、神格化されたYMO像に対して、距離を置きたがっているようにも見えた。

そして今回、細野氏、坂本氏が「もうHASと書いてYMOと読んでもいい」とまで発言する最中に行われた一回限りの公演、誰もが期待を膨らませていたと思う。


一曲目、"以心電心"が鳴り響いた瞬間、涙が出た。
1993年、2002年、2004年の出来事を完全に通り越して、散開からYMOが直結した感覚だった。僕が『アフター・サーヴィス』の音源でしか聴いた事のなかった音が、そこかしこに散りばめられていた。
全体としてはYMOの曲は"音楽"(!!!)と"Rydeen 79/07"と"CUE"だけだったし、出音も2004年のsonarsoundに比べて良かったとは言えないけれど、3人は心から演奏を楽しんでいるように見えた。

あれはたぶん、YMOだったのだと思う。

- - - -
本文とは外れるけど、メルツのカバーをやってくれたのも嬉しかったです。
他にも書きたい事は山ほどあるけど、これで。


::: SETLIST - 05,19,2007 Pacifico Yokohama :::
1. 以心電信 (ex. YMO)
2. スポーツマン(ex. 細野晴臣 - 高橋幸宏カバーver.)
3. Fly Me To The River (ex. SKETCH SHOW)
4. Mars (ex. SKETCH SHOW)
5. Flakes (ex. SKETCH SHOW)
6. Everybody had a hard year (ex. März)
7. Riot in Lagos (ex. 坂本龍一)
8. 音楽 (ex. YMO)
9. Get your mind right
10. Turn Turn (ex. SKETCH SHOW - 坂本&小山田カバーver.)
11. Supreme Secret (ex. SKETCH SHOW)
12. Wonderful to me (ex. SKETCH SHOW)
13. War & Peace (ex. 坂本龍一)
14. Rydeen 79/07 (ex. YMO)
-- Encore1 --
15. Chronograph (ex. SKETCH SHOW)
16. Ekot (ex. SKETCH SHOW)
-- Encore 2 --
17. Cue (ex. YMO)
 

コメント

読まなきゃ良かった・・

コメントを投稿

Mobiltelefon

Flickr

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from key1 tagged with badge. Make your own badge here.

Wöchentliche Obere Künstler

Zählwerk

Archive

Neue Kommentare

Freunde


:: このブログを登録 ::

Projekte











Powered by
Movable Type 3.2-ja-2

:: Notice ::
このサイトは Mac OS 10.4.4 + Safari 2.0.3 及び Windows XP + IE 6.0 で動作確認しています。
何かご指摘ありましたら管理人までメールいただけますようお願いいたします。